♡看護×自己啓発×ママ♡ 癒し・学び・ワクワクを求めて

得意分野︰看護、海外留学、オーストラリア看護師、ママナース、自己啓発

病院勉強会での学び~おしり疾患編~

 

みさなん、こんにちは☺

 

 

すっかり秋めいてきましたね🍁

 

 

少し寂しい気もしますが

 

 

穏やかで食べ物がおいしいこの季節が

 

 

私は大好きです♡

 

 

 

さて今日は

 

昨日病院の勉強会で学んだことを

 

自分の備忘録もかねて

 

皆さんにシェアしたいと思います。

 

 

 

今回の勉強会のテーマはずばり。。。

 

 

おしり疾患!!!!!!!!

 

 

消化器系の病院や病棟でも

 

マイナーな分野かなと思いますが

 

意外と悩んでいる患者さんがいるんではないかな~と思います。

 

 

 

私がが働いている病院は

 

常勤医で肛門外科専門の医師がおり

 

週4回は肛門疾患系の日帰り手術を行っています。

 

外来も、肛門疾患専門外来が一番混んだりします!!!!

 

 

私も日帰り手術の介助についたり

 

手術前オリエンテーションや術後フォローなどを

 

担当することが多いので

 

今回の勉強会は

 

実は自分が提案し実現したものです✨

 

 

以下、勉強会内容のまとめです

 

 

まず肛門疾患の内訳は

 

 

1.痔核(内痔核+外痔核)・・・59%

 

2.裂肛(いわゆる切れ痔)・・・22%

 

3.痔瘻         ・・・7%

 

4.その他(直腸脱、粘膜脱症候群など)・・・12%

 

 

で、痔核が圧倒的に多くなっています。

 

 

肛門疾患の3大症状に

 

①脱出:排便後などに飛び出る。痔核、直腸脱で起こる

 

②痛み

 

③出血

 

があり、

 

軽度の場合は、

 

軟こうや内服などの「保存的治療」が適応され

 

重度の場合に「外科的処置=手術」が適応になります。

 

 

 

重症度についてですが

 

私の働いているクリニックでも圧倒的に多い

 

内痔核の病期分類

 

Ⅰ度:脱肛しない=痔が飛び出ない。

   (この場合で発見される場合、主訴は出血であることが多い)

 

Ⅱ度:排便時に脱肛するが、自然に戻る

   (この場合は、排便時の違和感が主訴である場合が多い)

 

Ⅲ度:脱肛し、指で押し戻さないと戻らない

 

Ⅳ度:脱肛したまま、指で押し戻せない

 

となっており

 

Ⅲ度以上が手術適応になります。

 

 

 

最も患者数の多い痔核の手術は

 

大きく分けて2種類あります。

 

 

・ALTA療法(硬化療法)

 

・(結紮)切除療法

 

です。

 

 

ALTA療法は

 

痔のふくらみにジオンと呼ばれる薬液を注入し

 

痔を縮ませ、もとあるべきところに固定する治療で

 

注射のみの手術です

 

 

一方切除術は

 

脱肛部分を物理的に取り除く手術になります。

 

 

一般的にALTA療法は内痔核に対して行われる治療で

 

外痔核は切除しないと治らないとされています。

 

 

 

肛門の解剖は

 

約2㎝の肛門管をいくつもの異なる組織が構成し

 

その中の「歯状線」と呼ばれる線の

 

外側(肛門測)にできるものを外痔核といい

 

内側(口側)にできるものを内痔核といいます。

 

 

 

普段何となくわかっていたつもりの知識が

 

1つ1つ明確になり

 

これらの知識があることで

 

医師の診断の内容がぐっと理解できるようになりました。

 

どんなことも

 

基礎から確実に知識をつけていくことって大事ですね♡

 

 

 

まだ勉強会での学びはあるので

 

またシェアしたいと思います☺

 

 

 

読んでいただき、 ありがとうございます✨

 

 

 

なの

 

手術 イラスト に対する画像結果.サイズ: 99 x 106。ソース: www.istockphoto.com

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

☆インスタで看護師さん向けに情報発信しています♬

ぜひフォローお願いします!!

 

☆看護師の転職には、エージェントを介すのが断然いいです✨

私も複数のエージェントに登録し、色々比較してから就職を決めています。

 

【おすすめ看護師転職エージェント】

・ナースパワー

看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

私も登録→成約経験ありです!とても丁寧に対応してくださり、希望も根気よく聞いてくれます!

 

マイナビ

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

なんと言っても求人件数が多く、あらゆる分野で対応してくださいます。私は残念ながら就職までには至りませんでしたが、登録したくさんお世話になりました!

 

アメブロでも記事を書いています✨

ameblo.jp

 

ぜひぜひ覗いていただけると嬉しいです!

 

 

家族が病気になって思ったこと

 

みなさま、こんにちは☺

 

お久しぶりの更新になりました💦

 

だんだんと涼しくなってきていますが、

 

お変わりありませんか?

 

 

 

先日、親族が病気になり

 

手術が必要な状態であることが分かりました。

 

身近な人の大病に、

 

驚きと様々な恐怖が浮かび

 

健康であることがどんなに幸せなことか思い知りました。

 

 

 

私は看護師で

 

毎日患者さんと接する立場にあるのに

 

自分の健康状態は

 

不安があっても結構スルーしたり、

 

家族の健康も気を使っているつもりですが

 

できることがあるのに怠ったり

 

当たり前の元気な姿に

 

勝手に安心している部分がありました。

 

 

「病気になってから後悔しても遅い」

 

 

この言葉を今一度胸に刻み

 

自分と家族の健康を、本気で考えていこうと思いました♡

 

 

治療が必要な家族には

 

看護師としての経験や知識で

 

微力ながら役に立つことができました。

 

これからもできる限りサポートしていきます!!

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございました✨

 

 

 

なの

 

f:id:lovely_weather:20210912223058p:plain

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

☆インスタで看護師さん向けに情報発信しています♬

ぜひフォローお願いします!!

 

☆看護師の転職には、エージェントを介すのが断然いいです✨

私も複数のエージェントに登録し、色々比較してから就職を決めています。

 

【おすすめ看護師転職エージェント】

・ナースパワー

看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

私も登録→成約経験ありです!とても丁寧に対応してくださり、希望も根気よく聞いてくれます!

 

マイナビ

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

なんと言っても求人件数が多く、あらゆる分野で対応してくださいます。私は残念ながら就職までには至りませんでしたが、登録したくさんお世話になりました!

 

アメブロでも記事を書いています✨

ameblo.jp

 

ぜひぜひ覗いていただけると嬉しいです!

 

 

医療はサービスか!?

 

こんにちは☺

 

 

少しお久しぶりになりました。

 

 

 

今日は、先日受けた

 

 

「接遇マナー研修」

 

 

の内容の一部をシェアしたいと思います。

 

 

 

 

冒頭で、私が長年思っていることについての議題がありました。

 

 

それは、タイトルにもある通り、

 

 

「医療はサービス業なのか」

 

 

というところです。

 

 

 

私は看護師になったころから

 

 

看護師は患者さんに優しくするもの

 

 

と思ってきました。

 

 

しかし、一方で

 

 

看護や医療はいわゆるサービス業と混同しないでほしい

 

 

とも思っていました。

 

 

なぜなら、医療は時に一刻を争ったり、

 

 

苦渋の選択を迫られたりする現場で

 

 

その人の健康や命を救い守ることが目的なのであって

 

 

普段サービスを受けるような気持ちで医療が受けられると思われれることは

 

 

時に一番大事な健康と命を守り切れないことにつながると思うからです。

 

 

もちろん、患者さんやできる限り気持ちよく

 

 

安心して治療や療養してもらえるように

 

 

努力することは必要で

 

 

今までそうしてきましたが、

 

 

「サービス」という観点を必要以上に課せられると

 

 

1番大事なことがおろそかになりかねない

 

 

というのが私の持論でした。

 

 

 

しかし、この研修で聞かされたことは

 

 

70%以上の人が

 

 

「医療はサービス業という認識を持っている」

 

 

とのことでした。

 

 

自分がそう思おうが思うまいがこれが現実で

 

 

これを認知し行動改善をしなければ

 

 

大きなクレームやトラブルが増えてしまうとのことでした。

 

 

 

 

これは自分にとっては少し衝撃で

 

 

なかなか受け入れることができませんでしたが

 

 

世の中の70%以上の人が抱いている認識を覆すより

 

 

自分たちの対応を変えていく方が近道である

 

 

ということについては納得でした。

 

 

 

研修では、この現状をまず理解したうえで

 

 

本題の

 

 

「患者さんは医療サービスに何を求めているのか」

 

 

に入っていきました。

 

 

 

長くなるので、続きは次回にします。

 

 

 

読んでいただきありがとうございました☺

 

 

なの

 

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

☆インスタで看護師さん向けに情報発信しています♬

ぜひフォローお願いします!!

 

☆看護師の転職には、エージェントを介すのが断然いいです✨

私も複数のエージェントに登録し、色々比較してから就職を決めています。

 

【おすすめ看護師転職エージェント】

・ナースパワー

看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

私も登録→成約経験ありです!とても丁寧に対応してくださり、希望も根気よく聞いてくれます!

 

マイナビ

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

なんと言っても求人件数が多く、あらゆる分野で対応してくださいます。私は残念ながら就職までには至りませんでしたが、登録したくさんお世話になりました!

 

アメブロでも記事を書いています✨

ameblo.jp

 

ぜひぜひ覗いていただけると嬉しいです!

 

 

こどもの体調不良で仕事を休むとき

皆さんこんばんは✨

 

暑い日が続きますね。。。

 

体調いかがですか❔

 

 

 

うちでは息子が絶賛風邪ひき中です😂

 

 

 

子供の体調不良で

 

 仕事を休まなければならない時

 

 ワーママは辛いですよね。

 

 

 

私は息子が体調を崩すたび

  

いろんな感情が渦巻き

 

 いろんなことを考えさせられます。

 

 

 

子供を産むまでは

  

同僚や先輩が 

 

子供のことで欠勤や早退をする際

 

 

「大変だなー」

 

 

とは思うものの

 

 実感なく他人事でしたし

 

 

「あー働く人数が減ってさらに忙しく。。。」

 

 

と残念な気持ちになることさえありました。

 

(今までごめんなさい。。。)

 

 

今は仕事の途中で保育園から連絡が来るワーママの気持ちが

 

 痛いほどわかります😂

 

 今なら 

 

「仕事のことは気にしなくていいから早く帰ってあげてください!!」

 

 と真っ先に言いたいです!!

 

 

 

子供のことはもちろん心配

 

 でも仕事にかかる迷惑を考えると

 

 申し訳ない気持ちでいっぱいになります。

 

 

 

子供の母親は私だけ

 

 とわかっているけど

 

 ただでさえ忙しい職場で

 

 自分がいないことでの

 

 ほかのスタッフへの負担は容易に想像できますし、

 

 人手不足は

 

 患者さんの安全にもかかわります。

 

 

 

正解のないこのジレンマで

 

 胸が締め付けられることが多かったですが

 

 最近自分の中でこの感情の落としどころを見つけました。

 

 

それは

 

 

「世界で一番大事なものを守れない人は、他のだれも守れない」

 

 

というものです。

 

 

 

今の私にとって、世界で一番大事なものは

 

 間違いなく息子です。

 

 その息子が体調を崩し、

 

 自分を必要としているのに

 

 他の何かをしている場合ではない!!

 

 

 

息子が弱っている時は

 

 しっかり息子を守って、

 

 元気になったら

 

 その分また仕事を頑張ろう

 

 

患者さんのために

 

 スタッフとともに全力で看護しよう

 

 そう思うようになり

 

 心がだいぶ楽になりました✨

 

 

 

職場への申し訳なさはもちろんありますが、

 

 私はこのスタンスで行こうと今は思います♡

 

 

 

あとは、小さい子供がいることに理解がある職場を選ぶのも

 

 看護師ママには本当に大切です!!

 

 そんな病院ないよ!!!!!!!!!!

 

 と思う方も多いかもしれませんが

 

 ちゃんとあります♡

 

 

また今度

 

 そういう職場情報や転職についても

 

 書いていこうと思います。

 

 

 

読んでいただきありがとうございます💛

 

 

 

なの

 

 

f:id:lovely_weather:20210713135225j:plain

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

☆インスタで看護師さん向けに情報発信しています♬

ぜひフォローお願いします!!

 

☆看護師の転職には、エージェントを介すのが断然いいです✨

私も複数のエージェントに登録し、色々比較してから就職を決めています。

 

【おすすめ看護師転職エージェント】

・ナースパワー

看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

私も登録→成約経験ありです!とても丁寧に対応してくださり、希望も根気よく聞いてくれます!

 

マイナビ

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

なんと言っても求人件数が多く、あらゆる分野で対応してくださいます。私は残念ながら就職までには至りませんでしたが、登録したくさんお世話になりました!

 

アメブロでも記事を書いています✨

ameblo.jp

 

ぜひぜひ覗いていただけると嬉しいです!

 

 

外国人患者さんが来た!②~名前を呼ぶの大変じゃない!?~

皆さん、こんにちは☺

 

本格的な梅雨の時期に入りましたね☔

 

 

今日は前回に引き続き

 

 

外国人患者さんにまつわるお話です。

 

 

今回は、とても便利な英語フレーズをシェアしたいと思います!

 

 

 

 

先日私の働いている病院に

 

内視鏡検査を受けに外国人患者さんがいらっしゃいました。

 

 

その方は

 

 

米軍基地で武道を教えていらっしゃるとのことで、

 

見るからに格闘家という雰囲気でした!

 

 

見た目が強そうでも

 

検査となると緊張するようで←当たり前です笑

 

英語で話しかけると

 

多くの心配事や思いを話してくれました☺

 

 

 

ところで皆さん

 

外国人患者さんの名前を呼ぶのって難しくないですか?

 

 

びっくりするぐらい長い名前の方

 

舌が回らないような発音の方

 

どっちが名前でどっちが苗字なのかさえわからない方

 

 

などなど

 

 

対応したことのある方なら

 

 

一度は経験あるかなと思います。

 

 

 

そんな時に役立つ英語フレーズは

 

 

「How can(could)we call you?」

 

 

「なんとお呼びすればいいですか?」

 

 

です。

 

 

 

海外では

 

ニックネームがあったりして

 

病院であっても

 

ニックネームで呼んだりすることもあります。

 

※いやだと感じる方ももちろんいます。

 

 

また、患者さんから

 

「この名前で呼んで」

 

とリクエストをされることもあります。

 

 

なので、

 

 

私ははじめに

 

この質問をして、相手のリクエストを聞きます。

 

 

そうすると

 

かなり呼びやすいニックネームになって返ってきます!!

 

 

この間は

 

長すぎて珍しすぎて

 

全然発音できない名前の方に

 

「How could we call you?」

 

と聞くと

 

Joe is perfect!

 

といわれ

 

かなり助かりました✨

 

 

さらに、それをほかのスタッフにも伝えると

 

かなり感謝されました✨

 

 

受付の事務さんも

 

呼び方に苦戦していたようなので笑

 

 

 ニックネームが分かることによって

 

医療者側も助かりますし

 

患者さんも

 

たどたどしい発音で呼ばれるより

 

いいのかなと思います。

 

 

皆さんもぜひ機会があったら

 

「How could we call you?」

 

と聞いてみてください♡

 

 

 

読んでいただき、ありがとうございます☺

 

 

なの

 

f:id:lovely_weather:20210703162323j:plain

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

☆インスタで看護師さん向けに情報発信しています♬

ぜひフォローお願いします!!

 

☆看護師の転職には、エージェントを介すのが断然いいです✨

私も複数のエージェントに登録し、色々比較してから就職を決めています。

 

【おすすめ看護師転職エージェント】

・ナースパワー

看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

私も登録→成約経験ありです!とても丁寧に対応してくださり、希望も根気よく聞いてくれます!

 

マイナビ

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

なんと言っても求人件数が多く、あらゆる分野で対応してくださいます。私は残念ながら就職までには至りませんでしたが、登録したくさんお世話になりました!

 

アメブロでも記事を書いています✨

ameblo.jp

 

ぜひぜひ覗いていただけると嬉しいです!

 

 

外国人患者さんが来た!

みなさんこんにちは✨

 

本格的なじめじめの季節がやってきましたね💦

 

 

先日、外国人患者さんが私の職場に来院したので

 

その時思ったことをお話します😄

 

 

私の働いているクリニックは

 

 

内視鏡検査をかなりの件数やっており、

 

中には日本語のわからない患者さんが

 

検査を受けに来ることもあります。

 

 

英語対応の方が来ると、

 

大抵私にお呼びが掛かり

 

案内から検査説明、問診票、誘導、検査後の注意事項の説明など、

 

担当します。

 

 

これらを担当していていつも思うのが、

 

言葉のわからない国で検査を受けるって

 

怖いし不安だろうな。。。

 

ということです。

 

自分だったら、いくらある程度英語が分かっても

 

日本で受けたい😂と思ってしまう笑

 

 

そういう方たちに、

 

ちょっと声掛け

 

ちょっとの気遣いで

 

少しでも肩の力を抜いて

 

検査や治療を受けてもらえるように

 

力添えができればと

 

外国人患者さんを担当するたびに思います✨

 

 

英語が喋れないとしても

 

笑顔やジェスチャー

 

あなたのことを気に掛けていますよ😀

 

という気持ちは伝わりますし、

 

そうしてもらえるだけで

 

どんなに心強いか、

 

私も海外に住んできたとき経験しています😄

 

 

今はコロナの影響で、

 

外国人患者さんはそこまで多くはないですが、

 

これから先日本語の話せない患者さんは

 

もっと増えてくるのではないかと考えられます。

 

そういう方のサポートができるように

 

これからも英語の勉強や

 

コミュニケーションに取り組みたいと思います!!

 

 

 

また別で、

 

病院で使える便利な英語フレーズなど

 

ご紹介したいと思います✨

 

 

 

読んでいただきありがとうございました✨

 

 

なの

 

外国人患者 画像 無料 に対する画像結果

 

 

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

☆インスタで看護師さん向けに情報発信しています♬

ぜひフォローお願いします!!

 

☆看護師の転職には、エージェントを介すのが断然いいです✨

私も複数のエージェントに登録し、色々比較してから就職を決めています。

 

【おすすめ看護師転職エージェント】

・ナースパワー

看護師求人検索は設立25周年のナースパワー

私も登録→成約経験ありです!とても丁寧に対応してくださり、希望も根気よく聞いてくれます!

 

マイナビ

看護師の転職サポート≪登録無料≫マイナビ看護師

なんと言っても求人件数が多く、あらゆる分野で対応してくださいます。私は残念ながら就職までには至りませんでしたが、登録したくさんお世話になりました!

 

アメブロでも記事を書いています✨

ameblo.jp

 

ぜひぜひ覗いていただけると嬉しいです!

子供と保育園

皆様こんにちは

 

すっかり暑くなりましたね☀

 

 

今日は、看護師に限らず、

 

働くママの朝と夜の戦いについて

 

書いていきます。

 

 

 

ワーママのみなさん、

 

毎日大変じゃないですか!?笑

 

うちは2歳半のいやいや期も被ってか、

 

特に最近物事が進まなすぎて大変です😑

 

これで2人3人と育てていらっしゃるママを

 

本当に尊敬します✨

 

 

 

我が家の平日のルーティーンは、

 

朝6:00に息子を起こしますが

 

案の定起きず

 

もっと寝かせてあげたい気持ちと

 

仕事に間に合わない焦りで

 

毎日ソワソワします😂笑

 

 

なんとか6:20には起こし、

 

トイレ→着替えをほぼ全介助でやりますが

 

ほぼ毎回遊びスイッチが入るので

 

かなり悪戦苦闘します😂

 

 

やっとご飯を食べ始めても

 

集中力が切れると遊びだし

 

途中から全くごはんが進みません😂

 

 

やっとの思いで食べさせ

 

歯磨き&トイレを促しますが

 

今ハマっている恐竜の図鑑や動画が見たいと始まり

 

見るまでは断固として言うことを聞きません。

 

仕方ないので少し見ますが

 

「これをやってから、あれのあと」

 

と次々要求が加速していくので

 

保育園に向かうのが一苦労です💦

 

 

 

きっと働くママはこのようなことを経験されているんですよね。

 

私も毎日戦いの日々ですが

 

そんな中でも心掛けていることがあります。

それは

 

①限らた時間しか毎日関われないという事実を認識すること

 

②保育園で頑張っている分、家では甘えたい気持ちを理解すること

 

です。

 

 

思い通りに行かない毎日も

 

子供に振り回されていると思いがちですが

 

子供と一緒にいられるのは

 

寝ている時間や保育園の時間を引くと

 

1日たったの4〜5時間だったりします。

 

この事実を知り、私は驚きました。

 

1日24時間あるのに、子供と過ごしている時間は、こんなに少ないのかと。

 

その限られた時間で

 

息子に愛情や安心感、家族の絆を伝えなければならないのに

 

目の前の家事ややるべきことに気を取られ

 

思い通りにいかないことにイライラしてる場合ではない!!

 

そう気づきました。

 

 

 

また

 

私の息子はわりと楽しく保育園へ行っていますが

 

うちの保育園が厳しめであることもあり

 

どうしても頑張ったり、我慢しながら過ごしていると思います。

 

その証拠に、保育園での様子と

 

家での様子は全然違います笑

 

もちろん家では身支度や片付けが全然できないのてすが、

 

保育園ではみんなと一緒にやっているそうです笑

 

そうやって毎日子供ながらに場を読み

 

楽しくも頑張って集団生活をしているのだから、

 

家に居るときぐらいは

 

リラックスしてわがままを言いたい。

 

そう思うことは自然なことかなとある時気付きました。

 

家に帰ってまでいい子ではいられないんですよね😂

 

 

 

そうはいっても

 

自分も忙しくてやることいっぱいあって

 

全然思い通りに行かないと

 

イライラすることはたくさんありますが、

 

なるべくこの2点を思い出して

 

穏やかに

 

なるべく楽しい時間を過ごせるように

 

心掛けています✨

 

 

これやってから、あれやってからが始まったら、

 

じゃあ「ここまではやろう」と約束をして、そこまでは付き合う。

 

でも、した約束はある程度守らせる。

 

身支度や片付けも、

 

お風呂の前やご飯の前だけはちゃんとやろうと決め、

 

それだけは守るようにし

 

その他はこっちでぱぱっとやってしまう。

 

など、対策を立てています。

 

甘えさせてあげたい&でもちゃんとできるようになって欲しい

 

のバランスが難しいですね😂😂

 

 

保育園に預けている経験のあるママさんは

 

一度は経験されていることかなぁ思います。

 

振り返るまもなく過ぎていく毎日ですが

 

共に頑張りましょう😂♥

 

 

 

読んでくださりありがとうございます✨

 

 

なの

 

 

f:id:lovely_weather:20210612141320p:plain