♡看護×自己啓発×ママ♡ 癒し・学び・ワクワクを求めて

得意分野︰看護、海外留学、オーストラリア看護師、ママナース、自己啓発

海外ナース①〜ポジションについて〜

みなさんこんにちは✨

 

ジメジメ続きで、気分もいまいち上がりませんが、

 

私はおいしいコーヒーをいれて癒やされました☕❤

 

 

 

これからこのブログでは、海外(主にオーストラリア)の看護事情を

 

シリーズでお伝えしていきたいと思っています✨

 

 

 

今回はまず、海外の看護職ってどんなのがあるのか

 

お伝えしたいと思います。

 

 

※看護職の名称は、アメリカ、イギリス、オーストラリアなどでそれぞれ違うようですが、今回は、オーストラリアでの主な名称をご紹介しています。

 

 

 

日本にも、看護職には

 

看護師

 

准看護師

 

看護助手

 

というポジションがありますが、

 

それに近いものが海外にもあります。

 

 

オーストラリアでは

 

Registered Nurse (RN)

 

Enrolled Nurse (EN)

 

Assistant in Nursing (AIN)

 

 

といいいます😀

 

 

RNは、Nursingの学士課程(3~4年)を修了した看護師で、

 

 

ENは、看護系の専門学校やトレーニングスクールで、一定のコース (2〜3年) を修了した看護師です。

 

 

AINは、半年間の専門学校やトレーニングスクールのコース (Aged care) を修了した、

看護のアシスタントさんです。

 

 

 

医療現場では、一番高等教育を受けたRNが、リーダーになることが多く、

 

ENとAINは、RNの指導の元、看護業務に当たります。

 

とは言っても、経験豊富なシニアのENは、

 

とても高い技術や知識を持っており、

 

医療現場ではとても頼りになる存在です✨

 

 

日本では、正看護師も准看護師も、

 

「看護師」として雇用されますが、

 

(給与の違いや技術提供の制限はありますが)

 

海外では、それそれのポジションで雇用されることがほとんどです。

 

 

AINは、バイタルサインの測定や、

 

せん妄患者さんの見守りなどの役割も担っており、

 

日本の看護助手さんより、医療行為に参加している印象です。

 

 

どの医療現場でも、手が足りない場合はそれぞれのポジション間で協力しあい、

 

業務にあたっていくのは日本と同じですが、

 

海外では、仕事の細分化や分業が進んており、

 

基本的に自分のポジションの仕事に専念できるのは、

 

海外でナースとして働く大きな魅力だと思います✨

 

 

 

海外で本格的に看護師をやりたい場合は、

 

永住権の申請も可能になるRNを目指したいところですが、

 

AINのコースは、半年のコースで資格が取れ、

 

ワーホリ中に資格を活かして働くこともできるので、

 

海外の医療現場を見てみたい方には、

 

いいと思います😄

 

 

お読みいただきありがとうございます❤

 

 

なの

 

 

f:id:lovely_weather:20210522232837p:plain